これで安心! 失礼にならない封筒あて名書きの常識
HOME > 封筒の書き方マメ知識

封筒の書き方マメ知識

手紙の第一印象を決める封筒のあて名書き。書かれた文字のバランスやスペースには、差出人の個性や常識が見え隠れします。そんな大切な封筒の書き方について、基本的に押さえておきたいマナーを集めました。

封筒の書き方

和封筒の表書き

和封筒の表書き
  • 改まった手紙の場合は、失礼な印象を与えないよう住所は省略せず、都道府県から書きましょう。縦書きの場合、数字は基本的に漢数字を用います。
  • あて名は中央に、住所より大きな文字で書くとバランスがよくなります。
  • あて名の敬称は、個人名に対しては「様」、会社や会社の部署宛に送る場合は「御中」を使用します。
  • 複数人へあてて書く場合は、それぞれの名前に「様」をつけるか、もしくは「○○御一同様」とまとめるとよいでしょう。

和封筒の裏書き

和封筒の裏書き
  • 住所の書き出しは、中ほどより上からはじめるとバランスがよくなります。
  • 住所と名前は、封筒の継ぎ目を挟んで書きましょう。
  • 差し出した日付を、左上に小さく書きます。
  • 封はきちんと糊づけし、「〆」「封」「緘」の封字を書きます。慶事の場合は「寿」「賀」なども使用します。

洋封筒の表・裏書き

洋封筒の場合は、とくに縦書き横書きの決まりはありません。ただ、目上の人へ書く場合や、改まった手紙、不祝儀の場合は、縦書きにした方が無難でしょう。

・縦書き

縦書きの場合は和封筒と同じ要領で書いていきます。住所は省略せず、数字は漢数字を用います。宛名は中央に大きな文字で。あて名が個人名か機関名かによって、敬称が「様」か「御中」か変わってきますので、注意しましょう。

・縦書き

・横書き

横書きにする場合は、郵便番号枠が右下にくるように封筒を使います。住所やあて名などの書き方は、和封筒や縦書きの場合と同じです。とくに住所を書く際は、切手を貼るスペースがなくならないように注意しましょう。

・横書き
PAGE TOP